建設・不動産駿台会
カテゴリー業界

◯建設・不動産駿台会について
1984年明治大学卒業生の親睦団体『明大昭和会』の産業別部会『明大昭和会・建設不動産部会』として設立されました。
その後、明治大学との交流や連携強化のため、1997年当時の校友会組織の職域支部として認可・加入、1998年に昭和会から独立した組織として『建設・不動産明大会』と変遷し、さらに、独立20周年を期に創設されたビジネス情報交換を目的とした分科会『不動産駿台会』との組織の一体化を図り、『建設・不動産駿台会』と改め、現在に至っております。
建設業、不動産業並びにその関連業種の集まりである私たちの会は、情報交換や異業種交流の場として会員各人のビジネスにも貢献しております。
また、2004年に設立された大学不動産連盟(現在:18大学)にも正会員校として加盟しており、他大学とも連盟の地域情報交換会(首都圏:14地域会)を主として積極的に交流を深めております。
今後も創立以来40年以上にも及ぶ伝統や会員相互の親睦と信頼のもと、母校明治大学ならびに社会発展に貢献することを目的とし、ビジネス交流も含め、その活動に邁進して参ります。
第8代会長 高橋 弘(株式会社久保工 代表取締役社長)
◯新入会員の募集について
明治大学を卒業し、建設業、不動産業、及び関連する様々な業界に従事する方がご入会いただけます。
入会希望の方は、下記HPの入会申し込みフォームへご入力ください。
https://kf-sdk.com/pc/non-member/entry
◯主な活動内容
・不動産流通委員会(毎月第2木曜日)
不動産の売買情報、業務内容、事例等の情報交換会を開催
・リーシング部会(毎月第1金曜日)
賃貸情報の交換、賃貸・管理の問題等の情報交換会を開催
・相続研究会
「相続」や「不動産」に関する問題解決のためのセミナーを開催
他にも建築の情報交換や知識向上のための建設設計委員会、
明治大学生対象の就職活動セミナーを開催する社会活動部、
40歳以下の若手会員のための麦の会、
65歳以上の会員を中心とした銀の会があります。
毎年6月の定期総会、年始の賀詞交換会、夏の納涼会、年末の忘年会と多くの会員が参加するイベントもあります。
また部活動もあります。
・野球部
明治大学硬式野球部のユニフォームを着用し、13大学対抗で熱戦を繰り広げます。
・ゴルフ部
初心者大歓迎です。1年に1回18大学合同ゴルフコンペが開催されています。
他大学との交流もあり、大学不動産連盟(UREL)の加盟校18校の会員とともに東京・神奈川・埼玉にある14の地域にて情報交換会を毎月行っています。
会長 | 高橋 弘 |
---|---|
HP | https://kf-sdk.com/ |
設立年月日 | 1984年04月21日 |
会員数 | 約350人(24年11月現在) |
SNS |