HOME紫紺会についてページ 2

校友の輪アイコン 校友の輪 〜 明治はひとつ 〜

紫紺会について

  • 海外紫紺会
  • 国内紫紺会
  • 登録・申請
  • Q&A
  • 国内紫紺会の登録受付中です!

    ただいま国内紫紺会 では新規 登録を受付けており、たくさんの申請をいただいております。
    申請に向けた準備中の団体も多数いらっしゃいますので、整い次第登録された紫紺会はこのページで一覧を見ることができるようにいたします。
    どうぞお楽しみに!

    参考までに現在申請いただいている国内紫紺会の一部を一足先にご紹介いたします。

    • 明治大学応援団紫紺会
    • 明治大学紫紺NET交流会
    • 明治大学かりふらわぁ紫紺会
    • 建設・不動産駿台会
    • 明治大学中小企業診断士紫紺会
    • 明治大学金融紫紺会
    • 2021年卒飛翔紫紺会
    • 明治大学紫明クラブ
    • 政治経済学部1984年(昭和59年)卒業5組紫紺会
    • 総明会
    • 明治大学技術士会
    • 明治大学付属八王子ラグビー部OB・OG会
    • 明治大学地理学専攻同窓会
    • など

    登録・申請について

    仕事関係から趣味の会までさまざまな紫紺会が設立されています。
    明治大学校友会は紫紺会の発足を支援しております。
    紫紺会への登録・加入を通して、紫紺会の活性化、校友会の皆様の連携を強化して絆を深めて頂ければ幸いです。

    登録・申請に関するご案内については、ページ上部の「登録・申請」「Q&A」タブをご覧ください。
    ※タブが見つけにくい場合は左右にスライドをしてご確認ください。

    紫紺会の登録申請要領について(ご案内)

    明治大学校友会 の公認団体である「紫紺会」への登録を希望される場合は、必要書類を整え、校友会本部事務局までご提出ください。

    紫紺会の登録申請要領について(ご案内)
    紫紺会に加入しよう!(ポスター)

    公認要件・資格

    1. 会の名称が定められていること。名称は、「明治大学○○紫紺会」とすることを原則とする。ただし、すでに長年の活動実績があり、活動への支障が著しい場合にはこの限りではない。
    2. 10名以上の校友からなり、主たる構成員が校友であること。ただし、海外紫紺会については、海外の主要地域に1年以上在住・駐在する2名以上の明治大学校友によって構成されていることとする。
    3. 代表者(校友に限る)及び役員等が明記された会員名簿(メールアドレスを含む)が整備され、届け出がされていること。
    4. 会の規則が制定されており、校友会の目的に沿った活動目的となっていること。年1回は、活動報告書を校友会本部に提出すること。

    明治大学校友会会則(紫紺会部分抜粋)
    紫紺会に関する規程

    登録時に必要な提出書類

    1. 紫紺会 登録用紙(紫紺会書式①)
    2. 会員名簿 (紫紺会書式②)
    3. 明治大学〇〇紫紺会会則(雛型)
      ※会則が現時点で定められていない場合は、雛形を参考に制定してください。既に会則が定められている場合は、雛形との整合性をご確認いただき、適宜加筆・修正等の手続きをお願いします。
    4. 活動報告書(活動実績のわかる書類の写し1~2枚程度。会報・記念誌・会合記事・ホームページ等の写しまたは原本)
      新規で活動実績がない場合は翌年からご提出ください。
    5. 紫紺会旗製作申込書(任意提出)
    提出先・問合先:明治大学校友会本部事務局 紫紺会担当

    Mail:koyuka@mics.meiji.ac.jp
    〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
    TEL:03-3296-4723

    登録後の提出書類について

    1. 年に1回提出が必要な書類
      ※原則として貴会の総会終了後にご提出ください
      ①最新の会員名簿(紫紺書式②)
      ②当該年度の活動報告書
    2. 変更があった場合に提出が必要な書類
      ①紫紺会登録用紙(紫紺会書式①)
      紫紺会の登録情報に変更(代表者(会長・副会長・幹事長の3役)の変更、ホームページ等URL、紫紺会名称変更・所属区分変更)があった場合は、必ずご提出ください。
    3. 会則
      会則を変更した場合は、新しい会則を提出してください。

    紫紺会登録時の名称について(お願い)

    全校友に対して一見にしてわかりやすく、また名称重複や名称類似による混同も避けるような紫紺会名称を名付ける必要性があります。
    つきましては、下記のとおり紫紺会名称例を明示します。
    これまでの名称の歴史もあることとは存じますが、これからの末永い歴史の積み重ねを見据え、「紫紺会登録」や「紫紺会名称変更」にあたりましては、ご配慮のうえ名称をご検討くださいますよう何卒お願い申し上げます。

    紫紺会名称例

    紫紺会区分 名称例 名称付け詳細
    ※印は注意ポイント
    海外紫紺会 マレーシア紫紺会
    クアラルンプール紫紺会
    海外国名+校友会
    海外地域名+紫紺会
    卒年紫紺会 2000年次紫紺会(平成12年卒) 西暦+年次紫紺会(元号卒併記)
    ※卒年標記は卒年3月を原則に表しますので、年度表記ではありません。
    ゼミ紫紺会 法学部明治花子ゼミ紫紺会 学部名+教員フルネーム+紫紺会
    ※フルネームで同姓教員との重複を避ける。
    学部・研究科・クラス紫紺会 1960年卒商学部4組紫紺会
    わかりづらい例:4組会、さんご会
    改善例:4組会(1960年卒商学部)
    西暦or和暦卒年+学部+クラス名+紫紺会
    上記項目のどれかを漏らすと、他の会との判別が困難。愛称だけでは団体内容が不明。
    カッコ書きによる補足・愛称の登録可能。
    企業紫紺会 〇〇銀行紫紺会
    〇〇市役所紫紺会
    企業名+紫紺会
    業界紫紺会 不動産紫紺会、専門商社紫紺会
    キャリアコンサルティング技能士紫紺会
    業種名+紫紺会
    職種・資格名+紫紺会
    体育会紫紺会 レスリング部紫紺会 部名称+紫紺会
    サークル紫紺会 和泉将棋サークル紫紺会 サークル名+紫紺会
    "紫紺"を名称に付けないと学生サークルと判別が困難。
    有志紫紺会 マーケティング研究紫紺会 有志目的名称+紫紺会

    ※名称例は、実在のもののほか、架空のものを含みます。
    ※企業名、ゼミ(研究室)、学部、学科または研究科などを代表する紫紺会を登録の場合、事前に企業、教員、学部、学科または研究科などへ説明・承認を済ませてください。

    Q&A

    紫紺会会員に明治大学卒業生でない者がいますが登録できますか?
    校友( 明治大学卒業生は全員が校友会員となります)が主たる構成員であれば、インカレサークルの紫紺会など校友以外の方(注1)を会員に一部含む場合も登録可能です。会員名簿提出の際には、「校友以外の方」の欄にチェック印を付けてわかるようにしてください(A2のとおり確認するため)。
    (注1) 校友以外の方:学籍のあった方(入学をしたが、中退など卒業していない人等)、校友の配偶者、校友の父母・子(1親等以内)、付属高校卒業生で明大には進学しなかった方、インカレサークル等における他大学卒業生、その他熱烈な明大ファン等
    提出した会員名簿は、どのように取り扱うのですか?
    会員名簿は、登録希望団体の主たる構成員が校友で組織されていることの確認書類とします。校友と校友以外の人数バランス等で「 主たる構成員が校友」であることが一見してわかりづらい場合には、別途、確認書類等をご提出頂く場合がございます(例えば、名簿上は、校友:校友以外の比率が49:51であるが、議決権のある正会員を校友とし、校友以外の方は議決権のない準会員等として登録している場合など)。
    また、会員名簿に校友会で住所不明者となっている校友の掲載があった場合、住所判明作業に使用する場合があります(作業は個人情報を適切に管理するように契約等により義務付けた業務委託先に対し作業を委託する場合があります)。
    なお、会員名簿のE-mailアドレス等を活用し、校友会や大学の情報を適宜お知らせする場合があります。
    活動実績書類は、どのように取り扱うのですか?
    活動実績書類は、登録希望団体が活動実態のある会であること、また、その活動が校友会の目的に沿った活動となっているかの確認書類とします。
    紫紺会になるとどのようなメリットがありますか?
    紫紺会に対して、校友会と大学で以下のような支援を行っていきます。
    1. 紫紺会旗の製作支援
      希望団体には紫紺会旗を贈呈もしくは製作費を補助します(要件有。製作支援要件等の詳細は「紫紺会旗製作申込書」にてご確認ください。
    2. 紫紺館会議室の会議・パーティ利用
      ※紫紺会として公式に会議を行なう場合に紫紺館会議室がご利用可能です。
      (室料無料、月1回(最大3時間)まで、予約制)
    3. 校友会公式SNS、メルマガ等における貴会の情報配信
      ※内容等により配信できない場合もあります。
    4. 校友会ホームページと貴会HP・SNS等とのURLリンク
    5. 校友会シンボルマーク入り名刺の作成
      日本語ロゴ
      英文ロゴ
    6. 他の紫紺会との情報交換会・交流会の実施(紫紺会区分毎の実施など)
    7. ラグビー応援等で校友会が優先チケット予約を行なう際の情報提供
      ※予約可能枚数に余裕がある場合に紫紺会枠を設ける等も検討
    8. ZoomURLの貸出
    9. 全国校友大会等のご案内
    10. 学生支援行事等を貴会が実施する場合における協力の検討
    11. 貴会が校友との親睦・支援行事等を広く実施する場合における協力の検討
    12. ホームカミングデー等におけるイベント参加支援の検討
    13. 校友会代議員総会等の会議資料等の提供
      ※一部非公開となる場合もございます。
    ※10~12は校友会・大学での審議事項等となるため、ご協力のお約束ができる訳ではありません。
    ※1~13の支援内容については、今後、変更等が生じる可能性がありますので、あらかじめご承知おきください。