校友の輪 〜 明治はひとつ 〜
紫紺会について
Q&A
- 紫紺会会員に明治大学卒業生でない者がいますが登録できますか?
- 校友( 明治大学卒業生は全員が校友会員となります)が主たる構成員であれば、インカレサークルの紫紺会など校友以外の方(注1)を会員に一部含む場合も登録可能です。会員名簿提出の際には、「校友以外の方」の欄にチェック印を付けてわかるようにしてください(A2のとおり確認するため)。
(注1) 校友以外の方:学籍のあった方(入学をしたが、中退など卒業していない人等)、校友の配偶者、校友の父母・子(1親等以内)、付属高校卒業生で明大には進学しなかった方、インカレサークル等における他大学卒業生、その他熱烈な明大ファン等
- 提出した会員名簿は、どのように取り扱うのですか?
- 会員名簿は、登録希望団体の主たる構成員が校友で組織されていることの確認書類とします。校友と校友以外の人数バランス等で「 主たる構成員が校友」であることが一見してわかりづらい場合には、別途、確認書類等をご提出頂く場合がございます(例えば、名簿上は、校友:校友以外の比率が49:51であるが、議決権のある正会員を校友とし、校友以外の方は議決権のない準会員等として登録している場合など)。
また、会員名簿に校友会で住所不明者となっている校友の掲載があった場合、住所判明作業に使用する場合があります(作業は個人情報を適切に管理するように契約等により義務付けた業務委託先に対し作業を委託する場合があります)。
なお、会員名簿のE-mailアドレス等を活用し、校友会や大学の情報を適宜お知らせする場合があります。
- 活動実績書類は、どのように取り扱うのですか?
- 活動実績書類は、登録希望団体が活動実態のある会であること、また、その活動が校友会の目的に沿った活動となっているかの確認書類とします。
- 紫紺会になるとどのようなメリットがありますか?
-
紫紺会に対して、校友会と大学で以下のような支援を行っていきます。
- 紫紺会旗の製作支援
希望団体には紫紺会旗を贈呈もしくは製作費を補助します(要件有。製作支援要件等の詳細は「紫紺会旗製作申込書」にてご確認ください。 - 紫紺館会議室の会議・パーティ利用
※紫紺会として公式に会議を行なう場合に紫紺館会議室がご利用可能です。
(室料無料、月1回(最大3時間)まで、予約制) - 校友会公式SNS、メルマガ等における貴会の情報配信
※内容等により配信できない場合もあります。 - 校友会ホームページと貴会HP・SNS等とのURLリンク
- 校友会シンボルマーク入り名刺の作成
- 他の紫紺会との情報交換会・交流会の実施(紫紺会区分毎の実施など)
- ラグビー応援等で校友会が優先チケット予約を行なう際の情報提供
※予約可能枚数に余裕がある場合に紫紺会枠を設ける等も検討 - ZoomURLの貸出
- 全国校友大会等のご案内
- 学生支援行事等を貴会が実施する場合における協力の検討
- 貴会が校友との親睦・支援行事等を広く実施する場合における協力の検討
- ホームカミングデー等におけるイベント参加支援の検討
- 校友会代議員総会等の会議資料等の提供
※一部非公開となる場合もございます。
※1~13の支援内容については、今後、変更等が生じる可能性がありますので、あらかじめご承知おきください。 - 紫紺会旗の製作支援
- 複数の紫紺会に所属することは可能ですか?
- 可能です。1人の方が所属する紫紺会の数に制限はありません。
- 地域を単位とした紫紺会を設立することはできますか?
- 地域を単位とした紫紺会は設立できません。校友会には224の地域支部があります。地域を単位とした校友の集まりは「地域支部」を基本に考えていますので、ぜひ、地域支部活動への参加をお願いいたします。